Workflow

ここでは弊所が最も得意とする住宅新築の場合のご説明となりますが、その他の設計においても基本姿勢は変わりません。リノベーション、店舗などのインテリアデザイン、その他の用途や規模の建築についてもご相談ください。
 
01 お問合せ
まずは、Contact  からご連絡ください。どんな些細なことでも結構ですのでお気軽にお問合せください。
 
02 事前相談
ご依頼の有無に関わらず事務所にお越しいただきお会いしてお話を伺いたいです。現況やご要望などの具体的なことから、趣味のお話など色々とお話をお聞かせください。(もちろん費用はいただきません。)
 
03 土地探しからのご相談
敷地が決まる前からのご相談の場合は、土地探しからお客様と一緒に行います。現地視察や不動産屋さんへの同行、敷地考察、建物のボリューム検討、法規制の確認、どんな生活風景が実現できそうかなど、設計の専門家としての対場からアドバイスをいたします。その上で、お客様のお住まいに対する考えやご予算を考慮しながら、お客様にとって相応しい土地を見つけ出します。(費用はいただきません。)
 
04 プレゼンテーション(1〜2ヶ月)
相談内容をもとに、ヒアリング、敷地の現地調査、法規制の調査などをします。その上で、プランと模型を作成し、予算計画表(設計監理料の明示)、お支払い計画、プロジェクトのながれをご提示します。(設計着手金として50,000円を頂きます。契約に至った場合は設計料に含めます。)
 
05 設計契約
プレゼンの内容にご満足頂き設計依頼のご意思が固まりましたら、建築設計・監理業務委託契約を締結します。契約に先だって契約に関する重要事項を書面でご説明します。
 
06 基本設計(2〜3ヶ月)
ご提案したプランをもとに何度か打合せを重ねながらプランの方向性を固めていきます。平面図・断面図・模型などを用いて分かり易さを重視してご説明していきます。
 
07 概算見積り(1ヶ月)
基本設計図面をもとに施工会社に概算見積りを依頼します。早い段階からおおよその予算を把握していただき、ご要望とご予算のバランスを確認します。予算計画の目処が立ちましたら実施設計へと進み細部の計画を進めていきます。
 
08 実施設計(2〜3ヶ月)
基本設計をもとに工事に必要となる設計図を作成します。仕上げや設備仕様などの打合せを何度か行い、細かいご要望を計画に反映していきます。同時に建築確認申請等の事前協議や構造計画を進めていきます。
 
09 工事見積り(1〜2ヶ月)
施工会社を数社選定し見積りを依頼します。施工会社によってコストの違いが1〜2割も開くことが多々ありますので、見積内容を精査し必要に応じて仕様変更などを加えながら金額調整を行います。その他、見積だけでは判断し難い施工会社の質や相性などについての助言もいたします。設計事務所が関わることで適正な施工会社を選択することができます。
 
10 確認申請
建物が建築基準法に適合しているか確認をするために確認申請機関に申請書を提出します。その他の法定手続きが必要な場合は別途で申請の手続きをします。
 
11 工事請負契約
決定した施工会社と契約を締結していただきます。お施主様と施工会社の2者間契約となります。弊所は工事監理者として立ち会わせていただきます。
 
12 地鎮祭・近隣挨拶
神主さんにお越しいただき工事の安全を願い氏神様にお祈りをいたします。お施主様には工事前に近隣へのご挨拶を済ましていただきます。
 
13 着工・工事監理(6ヶ月)
工事が始まりましたら設計通りに工事が進んでいるか現場監理をします。 1週間に1回程度行き、現場写真を添付した監理報告書をお施主様に随時お送りします。その他、建築主の代理人として工事中の建築基準法による検査などの申請や立会いも行います。仕上げの最終確認など、お施主様との現場打合せも何度か行います。
 
14 上棟
基礎工事後、棟上げ(躯体工事)を一日がかりで行います。上棟は工事の中でも大切な日となります。棟梁や大工さんたちへの感謝の気持ちを表す意味で上棟式が執り行われます。
 
15 検査
建物の引渡し前には、確認申請機関の検査、施工会社の検査、設計事務所の検査の後、お施主様による検査をお願いしております。
 
16 竣工・撮影
各種検査を経て、手直しを行いチェックが完了したところで、施工会社からお施主様への建物のお引渡しに立ち会います。お引渡し前後に竣工写真を撮影させていただきます。撮影した写真はアルバムを作成してお施主様にプレゼントしています。また、写真はHPや雑誌などの宣材やコンクール等で使用させていただきます。
 
17 メンテナンス
施工会社任せではなく設計事務所も連携を図りながらアフターフォローを行っていきます。施工会社には竣工後の一年点検をお願いしております。その他不具合が発生した場合も随時対応いたします。建物を長く大切にお使い頂くには、施主・設計者・施工者の3者の信頼関係が不可欠ですので、お引渡し後からのお付き合いも大切に考えています。
 
※建物の保証(住宅瑕疵担保責任保険)について
どの住宅にも構造欠陥や雨水浸入に関しましては、法律により10年の保証が義務付けられております。保険に入るのは施工会社であり、お施主様が保険料を支払うものではありません。


Total costs

建物だけのご予算をお伺いするのではなく全体の金額配分を踏まえて建物にかける適切な金額、規模、仕様、構造を計画していきます。
住宅新築のための予算を以下のように考えています。
 
総予算 = A:土地購入費 + B:建築工事費 + C:造園工事費・家具費 + D:設計監理料 + E:諸経費
 
A:土地購入費
土地が未定のお客様には、土地にかける適切な金額や規模のご提案をさせていただきます。
 
B:建築工事費
床暖房・空調機などの設備仕様やテラスなどの外構部分など、建物に附属する仕様もしっかり含んで算出しています。
 
C:造園工事費・家具費
住宅を設計させていただいた場合、庭、家具、カーテン・ブラインドも一緒に設計、コーディネートさせていただいております。これらの設計料、コーディネート料は特別な場合を除き設計監理料に含まれます。
 
D:設計監理料
設計事務所がお施主様からいただく設計監理業務報酬となります。報酬額は国土交通省の指導に基づいて決められており、その枠内で報酬額を算出しております。
 
E:諸経費
融資関連費、火災保険料、登記費用、上下水道分担金、祭事費など。


Design fee

建築工事費の10〜15%を目安として、用途・規模・構造などの計画内容により算出しております。詳しくはご相談ください。
なお、以下のものは設計監理料には含まれません。
 
・着工後に建築工事の増額があった場合の追加設計料(最終支払い時に精算)
・構造設計料(構造設計事務所へ依頼)
・その他の業務費(確認申請以外の法定手続き業務等)
・確認申請等の審査機関に支払う申請手数料(実費)
・地盤調査費(実費)
・遠方の場合の経費(実費)
・収入印紙代(設計監理業務委託契約時に必要)
・消費税(法令に準ずる)